雑談

日々感じたこと

雑談

夜の人の流れは戻ってきたのか… 一定数は『出控え』になれてしまったか  #24

【夜の町の賑わいは戻っていないようです】 10月に入って緊急事態宣言が解除されて「やっとまともに営業再開ができる」 という飲食店の方々は多くいらっしゃると思いますが 実際に夜の人の流れが戻ってきているのか?という問題があ...
雑談

耳学習で情報収集。仕込みで忙しい料理人にこそ「ながら聴き」が超おすすめ。  #22

【音声配信アプリ活用のススメ】 作業をしているときの空いている脳を活用 『ながら聴き』と言うのは家事や作業など何かをしながら耳で情報を「取る」「聴く」こと。 もしくは、本や小説を「耳読」するという認識です。 今では...
雑談

職人でありプレイヤーでありたい。でもその他の世界も見てみたいのです。    #13

【最近の心境の変化について】 社会に出て、えーっと・・いちぃ〜、にぃ〜、さぁん〜、しぃ〜・・・26年。 はっきり言って何の自慢にもなりませんし、まったく誇れることではありませんが、下積み時代から12時間をきる仕事をしたことがあ...
雑談

スタッフ不足で営業できない日があります。 でも、仕方がないよねぇ〜って感じ。   #10

【スタッフ不足で困った話し】 そう、今月9/11の土曜日はスタッフが誰も出れずお店を開けません。 ウチのスタッフは パートさん2名(主婦) 平日のお昼のみ バイトさん6名(大学生) 土日祝のお昼と夜全般 で、...
雑談

自己肯定感が低すぎる。でも自分の習得してきた蕎麦打ちは人に伝えたい。   #8

そうなんです、僕は自肯定感が低いんです。 もしかすると、自己肯定感=自信ではないかもしれませんが… 子供の頃から自分の考えや発言に対して自信が持てず…今でもそうです。 でもそんな自分でも検証、積み上げてきたものに対してだ...
雑談

お蕎麦屋さんは閉鎖的。垣根を超えた情報交換がしたいんです。  #7

飲食業界で和食、フレンチ、イタリアン、中華、パティスリーなどある中で、蕎麦屋同士の情報交換の場は少ないように感じています。 これは僕の主観でしかないんですが… 個人的には聞かれればなんでも答えるタイプで、気付いたら自分だけが情...
雑談

人生初の8時間労働…ヤバいです。   #6

コロナの蔓延防止が9月12日まで延長になったことで、ウチのお店でも夜の営業を全てお休みにしました。 それによって、これまで14時間労働の僕が、ほぼ8時間労働になって気づいたことがあります。 それは… 自由な時間があるって...
雑談

腐りそう….。  #5

8月中に出されていた「蔓延防止」が9月12日まで延期になり、一気にモチベーションが下がりました。 と言いますのも、8月はウチのお店にとって1年で1番忙しい月になります。 7月まではコロナの影響を受けないわけではないんで...
タイトルとURLをコピーしました